こんばんは。もかです。
いつもブログ読んでいただきありがとうございます。
WCG始まりましたねっ!!
初日から大トラブル発生でなかなか始まりませんでしたが、無事開催っ!!
リーグ毎の大会になりますので、
PONOSとGameWithはアジアチームとして出場になります。
初日から名勝負がたくさんありましたが、
本日はライキジョーンズ選手:ROYAL選手の1v1を書いていこうと思います。
もかちゃん・・・ライキジョーンズ選手ばかり紹介しすぎでは?
・
・
・
だってライキさん、Twitterでいつも【いいね!】
くれるから紹介したくなるんですよね・・・(単純)
はい。
でもでも!!
今回もライキジョーンズ選手が大活躍してしまった訳なんですよっ!!
さすがでございます。
ライキジョーンズ選手vsROYAL選手
ROYAL選手とは?
まず有権者達に訴えたいのは
ROYAL選手というプレイヤーが北米No.1といっても過言じゃない
TOPプロプレイヤーであるという事。
世界大会での『伝説のみかんバルーン』の時も相手選手がROYAL選手でしたね!!
え?いつも負けてる人じゃん?
って思った方・・・
逆っ!逆っ!
毎回、世界大会の舞台に来てる超ハイパー上手いプレイヤー!!
少し前まではマルチでグローバル一桁にいつもいました。
(今はプロとしての練習などが忙しいのかな?)
戦うのは我らがライキジョーンズ選手
そんなROYAL選手と1v1を戦ったのが我らがライキジョーンズ選手っ!!
やっちゃってください!!
ライキジョーンズ選手についての記事はコチラっ!!
ROYAL選手はゴレデッキが得意としているプレイヤーなので
ペッカを得意としているライキジョーンズ選手はなかなかの神相性かっ!?
BANカード
BANカードから試合は始まってましたね。
ライキジョーンズ選手はベビドラBANでゴレ嫌だよーってアピールに対して、
ROYAL選手はインドラBANで対ゴレにペッカ入れたいでしょー??
みたいな感じですかね・・・
注*私の勝手な予想です。
1試合目
ライキジョーンズ選手は小屋2種ロイジャイデッキ
ROYAL選手はゴブリンの檻入りのゴブジャイスパーキーデッキ
WCGではゴブリンの檻の採用するチームが多かった。(さすがプロ)
この試合は完全にライキジョーンズ選手のライトニングがお化けでしたね。
全てのライトニングが爆アド。
上手すぎて泣きました。
【ライキ半端ないってもぉー!
アイツ半端ないって!
ライトニングめっちゃ爆アドとるもん…
1発目のライトニング、サイレントでメガゴ巻き込んでるし…
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?
言っといてや、できるんやったら…】
(大迫半端ないって引用)
私だったら完全にこれになってますね・・・笑
見事ライキジョーンズ選手1勝!!
2試合目
ライキジョーンズ選手はゴブ檻三銃士デッキ
ROYAL選手はゴレダクネデッキ
またもやゴブ檻採用!!
今回はライキジョーンズ選手側が使用!!
このゴブ檻がゴレに物凄く刺さるっ!!
ゴブ檻つよー!!!(私は絶対使えない・・・)
何度も展開するROYAL選手のゴレ猛攻を見事に三銃士檻スペルで防衛からカウンター!!
ライキジョーンズ選手2勝目っ!!
ひゃっはー!!!
うますぎ・・・
3試合目
セット数での大会ですが、同率時の勝敗数などの都合上3試合目もありました。
(ルールがいまいち理解出来てなくてすみません。)
ライキジョーンズ選手は1試合目に使った小屋2種ロイジャイデッキ
ROYAL選手は遅延系の防衛力高めのロイジャイデッキ
序盤から小屋を建てていくライキジョーンズ選手。
小屋からの小物を受けざる得ないROYAL選手に
受けたユニットに防衛から形を作ってロイジャイ展開で、
完全にライキジョーンズ選手のペース。
ROYAL選手もカウンターロイジャイを展開しますがやはり小屋2種が強い!!
しっかりと形を崩さずライキジョーンズ選手の勝利!!
ライキジョーンズ選手3連勝っ!!
やばすぎる・・・
世界のクラロワプレイヤーよ。
これがライキジョーンズ選手だ。
(届かない声&日本語・・・)
最後に
今日(7/19)は昨日(7/18)行われたWCG初日の
ライキジョーンズ選手:ROYAL選手の試合の記事を書かせていただきました。
日本の2チームとアジアの神プレイヤーBenzer選手率いるChaos Theoryがアジアチームとなって世界と戦ってますっ!!
是非みなさんも一緒に応援しましょうっ!!
昨日の試合はこちらから見れます。
残念ながら選手たちの表情は見れませんが、
トップのプレイを見て勉強してPSあげまくりましょう!!
また本日も2日目が開催されております。
噂ではPONOSがNOVAに勝ったなんて、ヤバい報告を耳にしてます。
早く帰って観たいっ!!
がんばれアジア!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。